死の海と言われた高度成長時代の東京湾
国民の努力により今は沢山のハゼが生殖するほど綺麗な海になり
ここ数年は、ハゼがよく釣れるようになりました。
購入すれば50,000円~100,000円くらいする中通しのハゼ竿
5,000円~10,000円で素材を購入できますよ。
暖かい部屋でコーヒーを飲みながら美しい和竿作り、この夏にハゼ釣り….
死の海と言われた高度成長時代の東京湾
国民の努力により今は沢山のハゼが生殖するほど綺麗な海になり
ここ数年は、ハゼがよく釣れるようになりました。
購入すれば50,000円~100,000円くらいする中通しのハゼ竿
5,000円~10,000円で素材を購入できますよ。
暖かい部屋でコーヒーを飲みながら美しい和竿作り、この夏にハゼ釣り….
仙人にお茶をごちそうになり、
14年前に奥さんを亡くされ、
その時までそば屋さんをやっていたそうです。
ダイヤモンド富士が風呂から見えるそうです。
話しが歴史に入り、幕末の天狗党が隠れていたそうです。
新選組初代局長芹沢鴨が竹林の中に… 怖いですね。
先日、叔母の一周忌に茨城県の真壁町に行った帰りナビで近道を…
どんどん道が狭くなり不安になりかけたその時、
矢竹の密集地がありました。
もう少し先に行って、あっとあどろき、ポツンと一軒家がありました。(笑)
声をかけると中から仙人が出てきました。
続きは和竿工房で…
1月28日火曜、千葉県野田市にあります「釣処たぬき」にタナゴ釣りに行ってきました。
寒い冬には、室内ですので最適ですよ。
50cmから70cm目切りの細めのタナゴ用布袋竹入荷しています。(2,000円 ~ 3,000円)
タナゴ釣り入門に最適ですよ。
お待ちしております。
今年も残り少なくなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
寒いのでお身体に気を付けてくださいませ。
和竿作り、一本作るのに時間がかかりますが
できた時の喜びも大きいはずです。
プロに負けないように、皆さま一生懸命作っています。
テンカラ、ハゼ、タナゴ竿に人気があります。
自分に合った釣竿を作りませんか。
お待ちしております。
先日、友人と布袋竹を取りに山梨県日川上流に行ってきました。
布袋竹の良いものを20本くらい取り、車に戻り束ねた時に驚きです。
6本くらいの切り口が赤っぽい…
土地の蕎麦屋さんでの話
この辺は戦国時代、武田勝頼 他100名が自害した所だそうです。
3日間川の水が血の色に染まったそうです。
何か気味悪くなって布袋竹全部処分しました。
やっぱり、作り布袋のほうが良いですね。
竿作りに来てください。