あけましておめでとうございます。 1月12日(土)より教室を始めますのでよろしくお願いいたします。 新年に、和竿づくりはいかがでしょうか。 お待ちしております。
昔、中国に太公望という名前の人がいました。
1日幸せになりたければ、酒を飲みなさい。 1週間幸せになりたければ、結婚しなさい。 一生幸せになりたければ、釣りをしなさい。
太公望より
朝晩寒くなりましたが、みなさまお元気でしょうか? 和竿作りにはいい季節になりました。 先日愛知県豊田市から生徒さんが入校しました。 敷居が高い、と少し躊躇していたところもあったそうですが、 マンションの2階に工房を開いてますので敷居は高くありません。 見学だけでも結構ですので、一度どうでしょうか? お待ちしております。
11月3日(土)臨時休業いたします。
へち竿用の長めの丸節、布袋地区入っております。
基礎から学びたい方、お待ちしております。
素材を安価で提供いたします。 高野竹の良いものが入っています。
9月で禁漁のヤマメ・イワナ釣り皆様いかがでしたか?
私はテンカラ和竿でアメリカのお母さん(まーまー)でした(ちょっと古いですね^^;笑)
9月17日 友人と二人で涸沼にハゼ釣りに行きました。
20分ほど舟を曳いて頂き、水深4mの船道でアンカーを打ち、
中通し竿を使い60尾ほど釣りました。
20cmくらいのが半数入りました。
中通し竿最高ですよ。
安価で簡単に作れます。
お待ちしております。
良い高野竹が入荷しました。
安価で提供いたします。
てんから、はぜ、たなご、手長エビ、
おしゃれな和竿を作りませんか?
今年の夏は酷暑でしたね。 やっと朝・晩はやわらかい風が吹くようになってきました。 からだ一つで和竿が習えます。 若い女性の二人いらしてますので どなた様もお気軽に起こし下さい。
8月11日(土)より8月17日(金)までお休みをいただきます。 よろしくお願い致します。