THE BLOG

01
12月

8尺3本継ぎ、矢だけ、布袋竹

8尺はぜ竿布袋竹、矢竹、穂先かい

穂先で使いいる生徒さんの作品セジメまで終わりました節揃えです。

 

22
11月

矢だけ新子用矯き

矢だけ新子用に木曽檜で矯木作りました

 

硬くもなく柔らかいソフト新子

タナゴ竿矯めるのにとても良いです

簡単に作れます 30ぷんくらいでできます

 

柔らかい新子傷つかない

21
11月

深場ハゼつり

昨日江戸川放水路深場水深10メートルの場所に教室の生徒5名落ちハゼつりにいきました。

1番のポイントに先行者がいてはいれず苦戦しまし た

1 1月17日木曜日は三人でたくさん釣れましたが、昨日はさっぱりでした。深場ハゼは気まぐれです。

それでも各30びくらい釣れました

もちかえったハゼは天ぷら梅肉和えで頂きました。

 

皆さん自分で作成した和竿です

ハゼ中通し竿感度よく病みつきになりますよ

26
10月

特別国際種事業者

この度象牙等取り扱う事が出来る事業登録証明書が届きました。

19
10月

ハゼ竿水雷竿

110cm布袋竹に象牙糸巻きを取り付けた作品73才のおじさんの釣り竿欄間風細かな道具が工房にありますので何方でも出来てます。

コロナも治まってきましたので遊びながらいかがですか見学に来てくださいお待ちしています。

17
10月

信州松茸

長野県飯田まで淡竹とりにきています川筋で親子クマ見て淡竹とりやめ松茸狩りしました友人の用山です東京の大田市場で1本10000円するそうです12月になるとクマも冬眠するそうです。

渓流釣りで何度行っていますが目の前でみたのは始めてです。こわかった

13
10月

ハゼ竿海老塗り

生徒さんw氏の作品です。

東光さんの真骨頂成田屋一門がこよなく愛用したハゼ竿海老塗り完成しました。2年の歳月かかりました。ご苦労さまでした。

皆さん是非和竿作り来てくださいお待ちしています。きっと将来宝物になります。

26
9月
26
9月
21
9月

水雷竿象牙糸巻き

水雷糸巻き作りました。

手先の起用なかた、物作りすきなかたでしたらできます。

遊びに来てください。

プロ和竿し目指してみたら、作業場広く楽しい和竿教室お待ちしています。

TOP