Category: お知らせ

25
9月

テンカラヤマメ


9月20日日曜日 山梨県に生徒さん6名 現地集合(3密を避けるため)
テンカラ ヤマメに行きました。
当日は、ヤマメ4,000尾放流の日で沢山の太公望の方が来ていました。

魚は見えるがが中々釣れません。それでも皆さん食べるくらいは持ち帰りました。

和竿テンカラ山の緑と青い空によく映えていました。

生徒募集中です。
気楽に遊びに来て下さい。

04
9月

親子釣り竿作り

今年はハゼがよく釣れています。
親子で今からハゼ竿を作って、釣って、食べて
親子の絆を深めて下さい。

将来きっと宝になりますよ。

お待ちしてます。

19
8月

ハゼ釣り

8月16日(日)酷暑の中、江戸川噴水路にハゼ釣りに行きました。
水温が高く、ハゼ酸欠状態、20尾ほど釣り、上がろうとした時、目の前に竿が浮かんでいました。

よく見ると、海老塗りの竿。
握りを見ると、東光の焼印。

近くにいた老人(86歳)
手を上げ、頭を下げています。

ボートを近づけて、竿を渡してあげ、色々話をしました。

50年前に買った竿だそうです。
うっかり手が滑り、落としたそうです。

もう腰砕けで、ケタハゼには使えない。
1万尾くらい釣ったそうです。

お礼にお茶を頂き別れました。
魚はあまり釣れなかったけれど、なにか嬉しい一日でした。

07
8月

お休みのお知らせ

8/9~8/16日まで下記休暇とさせていただきます。
よろしくおねがいします。

20
7月

お休みのお知らせ

7/23(木)~26(日)までお休みとさせて頂きます。

◎良質の淡竹が入荷いたしました。

01
7月

おたく和竿

自宅で作れるように指導致します。
タナゴ、テナガエビ、ハゼ 
素材安価でお譲り致します。
タナゴ 道満釣り堀で、テナガエビ 戸田橋上流で釣れています。

18
6月

新型コロナウィルスに負けない釣り竿作り

4名の方が和竿作りにきました。

シロギス竿、ハゼの水雷竿、テンカラ竿

皆さんAM10:00からPM5:00まで一生懸命作っていきました。

コロナで溜まったストレス、和竿作りいかがでしょうか?

価格サービス中です。

お待ちしております。

25
5月

深川富士見にシロギス釣りに行きました。

5月24日、深川富士見にシロギス釣りに新井名人と二人で行きました。

天気も良く、キス67尾。

腕は良くない。竿が良かった。

富士見には、和竿がよく似合う。

和竿作りに興味がある方は気軽にお越し下さい。

07
5月

工房を再開致しました

5/9(土)手洗い・消毒。

一人の間隔を空けながら竿作りを再開致します。

14
4月

教室のお休みについて

新型コロナウイルスによって、
埼玉県にも緊急事態発令がされてしまいました。

教室は5月6日(水)までお休みとさせて下さい。

皆様もお体に気をつけて下さい。

TOP