Category: お知らせ

08
3月

タナゴ竿

6寸切り組タナゴ竿、高野竹インロー継切り組せじめやりました。変わり塗りで綺麗なタナゴ竿出来そうです。

06
3月

教室休みのお知らせ

3月25日土曜日クラス会のため教室休みます宜しくお願いします。

 

最近、テンカラ竿、タナゴ竿、シーバス竿

作りのかた続けて3名入会されました。まだ空きあります。連絡お待ちしています。楽しい和竿教室目指しています。

20
2月

冬季和竿 練成期間

2月23日木曜日24日金曜日25日土曜日教室開室します。

見学だけでも、歓迎です。和竿に少しでも、興味のある方自分でつくって、釣って、食べて、親身になって指導します。初心者🔰歓迎

30
1月

鳥海山のしろウサギ

秋田県の渓流釣りにいった時の出来事です。随分月日が立ちますが、この前夢を見を見ました。

 

いつもこの川でわ型の良いヤマメ、いわなが釣れるので年に何度か通っていました。この日にかぎって川が濁っていて釣れませんでした。

鼻歌を歌いながら林道を車の所まで下ってきた時、小さなウサギの赤ちゃんを見付けました。これは良い土産になるとつかまいてから竹かごのなかに枯れ草を入れているとき後ろでキューキューと音がしたので振り向くとウサギの親がいたのです。

私は、うさぎを草むらに戻しました。親ウサギは、赤ちゃんウサギを口にくわえて森の中にきいていきました、そうそう足に怪我していたので連れの、ドクターが診察治療までしました。

つい最近夢に出てきました。私の方を見て頭をぺこりと下げ2ひきの子供を連れていました。

 

今年の初夢

10
1月

根切り野布袋竹入荷

明けましておめでとう御座います。

本年もよろしくお願いします。

九州産野布袋竹入荷しました4尺節が18くらい入っている根切り野布袋竹です。

基礎から和竿作りたい方募集中新しいとしどうする和竿作りにきませんか、楽しい和竿作り目指しています。

お電話お待ちしています。

きっと人生が変わりますよ、どうする和竿。

10
1月

九州産業野布袋竹入荷

明けましておめでとう御座います。

本年も宜しくお願いします。

九州産野布袋竹入荷いたしました。

4尺節がたくさん入っています。

根切りの竹です。

基礎から和竿作り習いたい方募集中技術身につけみませんか、楽しい和竿作り目指しています。

お電話お待ちしています。きっと人生の宝になります。

23
12月

休みのお知らせ

今年も残りわずかになりました。12月24土曜日教室最終となります。コロナのなか教室に来て頂いた生徒ありがとう御座いました。皆様が楽しく和竿作り出来ますように来年も頑張ります。1月12日木曜日から開室します。皆様に良い年が来ますよう、お祈りいたします。

13
12月

本象牙糸巻水雷竿

今流行りの水雷竿です。ながい竿作りより簡単に作れるます和竿技術覚えるのに最適です。工房にはさお作りのこうぐすべて揃えてあり無料でつかいます。

01
12月

尺5寸真鮒竿

一日で切組竹を張りサビ付けまでやりました。今日は楽しかったと言ってかいられました。私も楽しかった

 

01
12月

8尺3本継ぎ、矢だけ、布袋竹

8尺はぜ竿布袋竹、矢竹、穂先かい

穂先で使いいる生徒さんの作品セジメまで終わりました節揃えです。

 

TOP