THE BLOG

04
7月

3メートルテンカラ竿

春日部からみいられていますk氏さん、3メートルテンカラ竿完成しました。

足腰健脚60台車止めから、3時間位歩いてから、釣るみたいです。

岩魚楽園見たいな、渓流、来週竿下ろしいくみたいです。

30
6月

桂川水系に山女魚釣りに行ってきました

先日27日金曜日、桂川水系に山女魚釣りに行ってきました。

大きなヤマメ12匹釣れました。

海は暑くて、日射病成りますので、山の渓流涼しくてお勧めです!

25
6月

手長海老竿

7尺3本継ぎ細めの布袋竹切り組、九州産、良い竹が見つかりました。

今から、仕上がりが楽しみです。

土曜日の生徒さん募集中です。

子供さんと一緒に、江戸和竿作くり、親子の思い出作り等等、お待ちしています。

17
6月

浦安でキス釣り

昨日千葉県浦安吉野家にキス釣りに行ってきました。
朝から、活性良く、45匹型の良いキスが、和竿を曲げてくれました。
竹竿がよい、仕事してくれました、是非、和竿作りに来て見てくださいお待ちしています。ハゼ竿等良いです。

20
5月

和竿つくりに、集中

たなご、竿覆輪白漆、シロギス竿赤際塗り、たなご竿切り組、3名の生徒さん、息を止めて

、覆輪、際塗りに、集中し手います、切り組の、岩田さん3年位通っていて、セミプロです。椅子座り、作業ですので腰に優しい工房手ます。

高齢のかた、歓迎、

09
4月

シロギス竿

形状記憶合金で、糸巻きまで作製しました。

錘負荷15五号、小さなあたり、竹に伝わり、感度良い、江戸和竿です。

手元、淡竹、どう、布袋、穂先、ソリットにメタル、です。

26
3月

象牙の糸巻き制作

象牙はぜ糸巻き、象牙糸巻き生徒さんが、買って来来ました。見本にお借りして作ってみました。根付けでも良いです作ってみませんか?右、本職、左内職ハゼ竿、たなご竿作り来て見てください。何でもできます。

14
3月

ヤマメ塩焼き

ヤマメ塩焼き山梨県桂川、釣って来ました。昼に生徒さんと食べている、写真です。

少しでも和竿に、興味がありましたら、電話ください、ものつくり、すきなかた、まっています。

退職して、暇がある型、お子さまと、親子で和竿作り、等、楽しい、竿作り目指しています、

07
3月

桂川ヤマメ釣り

桂川ヤマメ釣りに3月7日きました。

午後12時から、水温上がった頃合い、餌、ブドウ虫今日の竿9尺 はぜ、中通し竿2号錘、長い竿では、藪に仕掛け絡まり、うまく、操作できないので、ハゼ竿良いですよ。

明日の生徒さん初ヤマメだします。

28
2月

尺2寸まぶなさお

教室に2年くらい、通っている、生徒さんの、真鮒竿、完成余りにも綺麗な出来なのでのせました。

桜🌸満開の頃に、土浦、新川、大きな鮒でも、たいられる、固めの、調子、自分だけの和竿、今から作って8月位にハゼ竿良いですよ🎵

生徒募集中です。

TOP